top of page

こんにちは

​はじめまして、放課後等デイサービスサニーサイド奥畑キャンパスの管理者、宇野篤史です。

​与えられた命を最大限に生かし
最大限に楽しむ

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン

​ これは私が常に考え、大事にしているモットーです。
私は、小さいころから身体を動かすことが好きで、ずっとスポーツに親しんできました。小学校・中学校・高等学校・大学で、サッカーや剣道、ラグビーと色々な部活に励んできました。
体育大学を卒業し、スポーツの楽しさを子供たちに伝える為、保健体育科の教員として働き始めました。運動やスポーツでは、上手にできてこそ楽しいと考え、体育の授業や部活動の指導でも、運動が苦手な生徒には積極的に技術指導をし、部活動では、全国大会の引率も経験しました。主に高等学校で勤務していましたが、縁あって特別支援学校に赴任しました。支援学校では、障害特性上どうしても身体を上手に動かせなかったり、理解が難しいという実態がある中、どうやって楽しさを伝えるかで苦慮しながら日々奮闘していました。

そんなある日私は突然、脳卒中を起こしてしまいました。

一時は寝たきりになり、リハビリを経て退院し、現場に復帰したものの今まで何不自由なく動かせていた体の半分が思い通りに動かせなくなってしまいました。これまで、運動は「上手にできてこそ」と考えていたので、大好きだったスポーツを諦めてしまおうと考えました。

​そんな時、授業中の生徒らの顔をふと見てみると、決して上手に身体を使えてはないにも関わらず、一生懸命で、何よりも楽しそうな表情に気づきました。

私は、生徒たちから大事なことのヒントと希望を得た気がしました。
私はすぐに、トレーニングを開始しスポーツに再びチャレンジする決心をしました。今では決して上手くはないですが、とてもスポーツを楽しめています。

私は、病気で多くの物を失いましたが、同時に大事な物を得ることができました。
それは、「どんな状況であれ挑戦することの大切さ」、「結果に関係なく、挑戦や努力の向こうに楽しさがある」という考えと、「夢」です。この2つは、どちらも生徒たちに気づかされ、行動した結果確認できたことです。

私は、生徒たちにいただいたこの宝物を多くの人に伝える使命があると考えました。そこで、与えられた命を最大限に生かす為、最大限に楽しむ為の環境を提供する場として、サニーサイドを立ち上げました。

 弊所は、保健体育科教員による体育指導の他、理学療法士による運動課題の分析、把握や理学療法を行う運動特化型の放課後等デイサービスです。
各分野での実務経験のある職員が、それぞれ誠実に職務に当たり、安心安全な事業所運営をし、地域貢献していこうと考えています。
​どうぞ、よろしくお願いいたします。

​放課後等デイサービスサニーサイド奥畑キャンパス
管理者 宇野 篤史

連絡先

072-744-7986

©2023 放課後等デイサービスサニーサイド奥畑キャンパス。Wix.com で作成されました。

bottom of page